こんな時にご利用いただいています

人生のライフステージは十人十色

ご自身の歩みとともに、私たちの暮らしは変化し続けます。何かが変わる時はお片づけの絶好のチャンスです。

在宅ワーク開始をきっかけに!

これまで暮らすためだけだったお部屋でそのまま仕事していては生産性もあがりません。暮らしやすく働きやすいお部屋を求める方は、今増えています。

引越しの前後でスッキリ!

家中のすべてのものに触れる引越しは、整理収納の力が100%発揮できます。特におすすめは引越し前。あらゆるものがぴったり収まる収納をご提案します。

そのほかにも、お部屋が原因で悩んでいる方、お片づけを学んで見たい方など、きっかけはお客さまによってさまざまです。
どのような理由でも、「お片づけをしたい」と考えたことはとても素晴らしいことです。「こんなことで頼んでいいのかな?」と思ったら、ぜひ「やさしい整理収納サービス」をご利用くださいませ。

「整理収納」とは?

お片づけを理論的にしたものが「整理収納」

整理は「不必要なモノを取り除く。モノを使いやすいように区別する」。収納は「使うモノを使いやすいように収める」ことです。整理・収納にはそれぞれたくさんの知識があり、その知識は「整理収納アドバイザー」という資格にもなっています。整理収納サービスとしてお客さまのご自宅をお片づけするためには、この1級の資格が必要です。

Ritta Stanzaはお客さまのお気持ちを大切にします

「資格がある」=「お客さまにご満足いただけるお片づけができる」とはなりません。資格の中では勉強できない、実際のお客さま一人一人のライフスタイルにあったご提案、数々の収納グッズの知識、現場体験をして培うアイデアやノウハウ。こうしたたくさんの経験がより良いお片づけサービスのご提供につながります。

そして「整理収納サービス」は「接客をするサービス」です。「やさしい整理収納サービス」では、スタッフ全員が笑顔とともにお客さまに寄り添い、ご満足いただけるお片づけを提供するよう心がけています。

整理収納ついては下記のページにまとめていますので、ご興味がある方はお読みください。
整理収納とは?
整理収納アドバイザーって何をする人?

ご提供サービス

Ritta Stanzaのスタッフがご自宅に伺い、実際に作業を行います。お片づけしたいところが具体的な方や、ライフイベント、引っ越しがある方におすすめです。
訪問作業はこちらへ

まずは整理収納がどんな感じなのか知りたい、ご自宅サービス後のフォローを受けたいなど、用途はお客さまそれぞれです。レッスン内では、整理収納のコツをお伝えしたり、特定箇所のお片づけを画面を通して行います。
オンラインサポートはこちらへ

スタッフ紹介

Ritta Stanzaのスタッフは、全員が「整理収納アドバイザー1級」の資格を持っています。

Ritta Stanza 代表/整理収納アドバイザー

中山 真由美

もともと片づけが苦手な性格。片づけられない人の気持ちに寄り添うことが得意な整理収納アドバイザー

これまで解決してきたお悩みは2000件以上。2009年からは、整理収納アドバイザーの現場教育にも携わっています。また、ご家庭の整理収納サービスだけではなく、環境改善活動のコンサルティングも得意とし、講座開催から講演会など幅広く活動をしています。

整理収納アドバイザー

東城 早苗

心地よい空間づくりを一番大切にしています

  • 整理収納アドバイザー1級
  • 企業内整理収納マネージャー
  • ファイリングアドバイザー

整理収納アドバイザー

永島 綾子

ライフステージに沿った整理収納が得意です

  • 整理収納アドバイザー1級
  • ファイリングアドバイザー
  • 介護環境整理アドバイザー
  • 整理収納プラチナマスター
  • 保健師
  • 看護師
  • 保育士
  • 介護福祉士
  • 公認心理師

整理収納アドバイザー

大山 志保子

お一人おひとりに合った収納方法をご提案

  • 整理収納アドバイザー1級
  • ファイリングアドバイザー
  • ルームスタイリスト2級
  • 企業内整理収納マネージャー
  • つっぱり棒マスター
  • 北欧式整理収納プランナー

整理収納アドバイザー

桂香

防災、引越、子育てを整理収納で全力応援

  • 整理収納アドバイザー1級
  • 整理収納プラチナマスター
  • 防災士
  • 教員免許
  • 保育士免許
  • 企業内整理収納マネージャー
  • ファイリングAD
  • 整理収納教育士
  • 整理収納ベーシックコーチ
  • クランネスト1級
  • 秘書検定準1級
  • 家族療法カウンセラー
  • チャイルドカウンセラー

整理収納アドバイザー

古賀 多恵子

『優しく丁寧』を心がけて作業しています

  • 整理収納アドバイザー1級
  • 企業内整理収納マネージャー
  • ファイリングアドバイザー
  • 整理収納ベーシックコーチ
  • 整理収納プラチナマスター
  • 風水片付けコンサルタント

整理収納アドバイザー

及川 るみこ

幼児さんのいるお家の片付けが得意です

  • 整理収納アドバイザー1級
  • ルームスタイリスト1級
  • ファイリングアドバイザー

整理収納アドバイザー

中嶌 雄太

「楽しく無理のない整理をしましょう」

  • 整理収納アドバイザー1級
  • ファイリングアドバイザー

整理収納アドバイザー

相星 淳子

心地良く綺麗に保てるお部屋作りを大切に!

  • 整理収納アドバイザー1級
  • クリンネスト1級
  • 生前整理アドバイザー2級
  • ファイリングアドバイザー
  • つっぱり棒マスター
  • ルームスタイリストプロ
  • 整理収納ベーシックコーチ

整理収納アドバイザー

松澤 りえ

最短の動作で取り出せるラク家事収納

  • 整理収納アドバイザー1級
  • 一級建築士
  • 整理収納アドバイザー2級認定講師
  • ルームスタイリスト・プロ
  • 企業内整理収納マネージャー
  • 住宅収納スペシャリスト

Ritta Stanzaの元気で優しいスタッフが

お客さまの理想の暮らしづくりを
サポートします!

現場経験豊富な中山真由美がスタッフ教育を徹底!

Ritta Stanzaでは、2022年より整理収納アドバイザーの育成を目的に「整理収納キャンプ」を始動いたしました。中山真由美がたくさんの現場経験から得た「お客さまに寄り添うためのスキル」は、整理収納の理論や資格だけでは身に付かないものばかりです。

Ritta Stanzaのスタッフは、整理収納アドバイザー1級取得者であり、「Ritta Stanzaオリジナルの研修」などの実践教育を通じて、中山から徹底的に教育を受けたメンバーで構成されます。

スタッフ一同、お客さま一人一人に寄り添った質の高いお片づけをご提供してまいります。

笑顔で楽しくやるのがモットー!

お片づけは、お客さまの夢や理想の暮らしを手に入れるためのとても前向きな行為です。そのお手伝いをする整理収納アドバイザーはいつも笑顔で楽しく作業を行います(実際にお片づけが好きなスタッフばかりです!)

笑顔で楽しくやりながらも、限られた時間でできるだけお客さまの希望を叶えたいので、いつも全力でやっています。

これまでに解決したお悩みは2,000件以上
ひとりひとりの「心に寄り添う」お片づけ

はじめまして。整理収納アドバイザーの中山真由美です。2007年から整理収納アドバイザーとして活動を始め、これまでにたくさんの方々の「お部屋のお悩み」を解決させていただきました。その中で1つ分かったことがあります。

整理収納が苦手な方も得意な方も、「探し物をしない部屋」や「人をすぐに呼べる部屋」が好きだということ。

人それぞれ価値観は違いますが、このことはどなたでも感じるようです。お部屋はご自身の心の鏡です。そして疲れた体を休ませる場所。少しでも多くの方に、快適なお部屋で心地よくお住まいになっていただきたいと思います。

これからも一人一人に寄り添うことを大切に、たくさんの方々に整理収納の素晴らしさをお伝えしていきます。整理収納で“お部屋とご自身が変わる瞬間”を感じてみてください。

また、整理収納を学びたい方向けには、各種講座・イベントも開催しています。

整理収納を学びたい方は各種講座がおすすめ! Ritta Stanzaでは、ハウスキーピング協会の整理収納アドバイザー認定講座をはじめ、整理収納を学ぶことができる講座やイベントを用意しています。
講座・イベントはこちらへ

中山真由美の主な保有資格

  • 心理カウンセラー(人々が抱える悩みを解決に導く心のスペシャリスト)
  • 整理収納アドバイザー1級および2級認定講師(講座の先生ができる資格)
  • ファイリングアドバイザー認定講師(ファイリング講座の先生ができる資格)
  • そのほかの資格やプロフィールについてはこちらをご覧ください。