おすすめ情報サービスmybestに掲載の【2023年】診察券・お薬手帳ケースのおすすめ人気ランキング25選を監修させていただきました!
参考になるランキングなのでよろしければぜひご覧ください。
9月7日(木)9時26分から放送の、テレビ東京「なないろ日和」さんに生出演させていただきました。
特集テーマは、『ごちゃごちゃしないお部屋作り』。ご覧いただきました皆さま、ありがとうございました!
「整理収納キャンプ」の7期生の募集に向けて、無料オンライン説明会のお申し込み受け付けを開始しました。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
整理収納キャンプについてはこちらをご覧ください
「整理収納キャンプ」の6期生の募集に向けて、無料オンライン説明会のお申し込み受け付けを開始しました。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
整理収納キャンプについてはこちらをご覧ください
クロワッサン特別編集『人生後半からの心地よい暮らし。』に「10分で片づく家にするために、 1日1カ所、7日間のプログラム」のテーマで再掲載いただきました。よろしければぜひご覧ください。
毎日が発見に「捨てない片づけ」のテーマで掲載いただきました。読者が捨てない片づけに挑戦!!見ごたえバッチリです。ぜひご覧ください。
5月25日ヒルナンデス!「世界一役立つ達人ツアー」に出演しました。
今回は、ニトリで達⼈として紹介され達人が絶対に買う「日々の暮らしがラクになるアイテム」を紹介しました。
豪華メンバーの収納達人が選ぶ『無印良品』『ニトリ』の名品について掲載いただいています。中山の自宅リビングで使っている無印良品の収納が目次にも掲載いただいています。そして次のコーナーでは、お掃除オススメ品をご紹介していますので2つのコーナーに同時掲載です。お手に取ってご覧いただけますと嬉しいです。
6月号では「コレが“リアルガチ“最終結論 A4捨て」のテーマで掲載いただきました。
やる気が出ない、時間がない方へ想いを届けましたのでよかったらご覧いただけると嬉しいです。まず、自分でもできるかも!サンキュ6月号で前向きになってくださいね!
片づけ下手の読者宅を『収納のカリスマが大改造』のテーマでキッチンをスッキリと整理収納しています。よろしければご覧ください!
「がんばらない、疲れない片づけで、ラクしてキレイが続く!」のテーマで捨てない片づけのススメを分かりやすく説明しています。捨てない片づけのノウハウをぜひご覧ください。
「整理収納キャンプ」の5期生の募集に向けて、無料オンライン説明会のお申し込み受け付けを開始しました。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
整理収納キャンプについてはこちらをご覧ください
テーマは『「大きな不満」になるまえに施す水回りスッキリ!を叶える改善策』(P50)。
中山が自宅浴室と洗面台エリアで実践している改善策をお伝えしています。よかったらご覧ください!
「LDKとテストに明け暮れた10人のプロと過去の全特集を採点しました」のコーナーです。ぜひご覧ください!
テーマは「ニトリ&無印良品のアイディア道具大賞」。
みどころ満載!よかったらご覧ください。
テーマは「居るだけで疲れる部屋の傾向&対策」。インテリア、心理、整理収納のプロ3名がそれぞれの分野でお答えしています。
よかったらご覧ください。
テーマは「散らかる冬服をなくすには」。冬はどうしてもコートやセータ冬小物が散らかりますよね。
もしかしたら一時置きの動線が人の動きに合っていないのかも!
よかったら参考にしてみてください。
捨てずにスッキリのタイトルで掲載していただいています。モノを手放すことが苦手な方にオススメです。まずは捨てずに〇〇ることからスタートです。
よかったらご覧ください。
快適な2023年のために「年末掃除・片付け術」捨てない片付け・収納術のテーマです。
中山家で撮影しました。よかったらご覧ください。
60代からの「手放し方」カタログP31で監修させていただきました。
よかったら親世代やご自身にもお役立てください。
2007年から整理収納アドバイザーとして活動を始め、これまでにたくさんの方々の「お部屋のお悩み」を解決させていただきました。その中で1つ分かったことがあります。
整理収納が苦手な方も得意な方も、「探し物をしない部屋」や「人をすぐに呼べる部屋」が好きだということ。人それぞれ価値観は違いますが、このことは、どなたでも感じるようです。
お部屋はご自身の心の鏡です。そして疲れた体を休ませる場所。少しでも多くの方に、快適なお部屋で心地よくお住まいになっていただきたいと思います。
これからも一人一人に寄り添うことを大切に、たくさんの方々に整理収納の素晴らしさをお伝えしていきます。
整理収納で“お部屋とご自身が変わる瞬間”を感じてみてください。